トオラスブログ

Zoomの2種類の録画方法を使い分けろ!

Zoom革命の田原真人です。

Zoomの魅力の1つは、録画が簡単ということですね。

これまで、ミーティングを録画しようと思ったら、カムタジアスタジオを立ち上げて・・ときどき、録画失敗して音声が入っていない(泣)みたいなことになっていたのが、Zoomなら録画ボタンを1クリックするだけ。

これは、実際に使っている人にとっては、むちゃくちゃ便利な機能です。

ミーティングに参加できなかった人に、録画動画を見てもらえば、簡単にキャッチアップできますので。

さて、このように強力な録画機能を持つZoomですが、録画ボタンをクリックすると

「Record on this computer」(PCに録画動画を保存する)

「Record to Cloud」(クラウドに録画動画を保存する)

という2つのメニューが現れます。

え?私のZoomには、そんなメニューが現れない?

その場合は、Zoomのアカウントにログインして、クラウドレコーディングができるように設定する必要があります。

設定方法と録画方法は、こちらの動画をご覧ください。

Local Recordingの場合は、自分のパソコンに動画が保存されます。

Windowsの場合は、

ドキュメント>Zoom>2016-01-23 09.46.26 Masato Tahara’s Personal Meeting Room 12345678

のようなフォルダができ、その中に

audio_only
playback
zoom_0

といったファイルができています。zoom_0が、mp4形式の動画ファイルです。

Local Recordingの欠点は、ミーティング途中に接続の調子が悪くて切れてしまったりすると、そこで録画が切れてしまうことです。

また、録画したファイルを共有するときにも、ファイル便で送ったり、Youtubeに限定公開したりする必要があります。

ミーティングが終わってから、レンダリングと呼ばれるファイル形式の変換が始まりますが、それが終わるまでパソコンをつけておかなければならないという不便さもあります。

そんな問題を解決してくれるのが、クラウドレコーディングです。

クラウドレコーディングは、文字通り、サーバー上に録画動画を保存してくれます。そして、レンダリングもサーバー上で行い、終わったらお知らせがメールで送られてきます。

だから、レンダリングが終わるまでパソコンをつけっぱなしにして待っている必要がないんですね。

さらに、動画をサーバー上で再生することができるので、そのURLを仲間に送るだけでミーティング内容を共有することができます。

サーバー上に保存された動画は、

Zoomにログインして、

Account Management > Recording Management

から見ることができます。

唯一の欠点は、保存できる容量が1GBとあまり大きくないので、1時間半くらいのミーティングを2回やると、容量を超えてしまうこと。

そのときは、サーバーからパソコンにダウンロードして、サーバー上から動画を削除すればOKです。

端末の接続が切れても、クラウドレコーディングなら録画し続けてくれるし、レンダリングも勝手にやってくれるので、僕は、基本的にはクラウドレコーディングを使い、必要なら、あとで、ダウンロードするという方法を取っています。

みなさんも、ぜひ、クラウドレコーディングを試してみてくださいね。

Zoomについて、もっと学びたい方へ

もっと詳しく知りたい人は、Zoom革命がこれまでに行ってきたセミナー動画で詳しく学ぶことができます。

セミナー動画一覧はこちら

Zoom活用についての個別のご相談は、こちらから承ります。

コンサルタントメニュー

Zoom活用を実践するオンラインサロンに参加できます。(1ヶ月の無料入会制度がありますので、気軽にお試し下さい。)

オンラインサロン

【このページの関連項目はこちら】

画面共有で音声が共有されない時

画面共有で音声が供されないときの対処法 画面共有時に相手から「音声が聞こえない」といった時の対処法をご説明します。 画面下部にある「画面の共有」をクリックしてください。 ↓のようなポップアップ画面が立ち上がります。 左下 […]

Zoomミーティングの参加者に招待状を送る

Zoomの会議を作成する方法はこちらでご紹介しています。 Zoomのミーティングを作成後に自動で生成される招待状はこのようなもので、少し分かりにくいです。   このようなテンプレートを用意しました。必要に応じて […]

Zoomの会議を作成する方法

Zoomは参加者がアカウントを持っていなくても、会議室のリンクをクリックすれば簡単にミーティングに参加できます。またミーティングを簡単に録画できるので最近利用者が増えています。 この記事では会議の主催者が会議室を作成する […]

録画する

  1. 「レコーディング」をクリックし、「このコンピューターにレコーディング」を選択する。           2. 左上に「レコーディング」の表示、下には「 […]

ホストを変更して退出する

主催者が退出しても別の参加者でミーティングを続行するときは、別の参加 者をホスト(主催者)にしてから退出します。     1.画面下に表示されるメニューの「参加者の管理」ボタンを押します。 &nbsp […]

参加者の音声を全員ミュートにする~主催者(ホスト)~

会議の主催者(ホスト)は、参加者の音声を全員一斉に聞こえない状態 (ミュート)にすることができます。     1. 画面下に表示されるメニューの「参加者の管理」ボタンを押します。   &nb […]

「手を降ろす」機能を使う~主催者(ホスト)~

<手を降ろす(主催者)>     1. 参加者が手を挙げると、画面下の「参加者の管理」のところに 「◯◯が手を挙げました」と通知が表示されます。   2. 「参加者の管理」ボタンを押すと、参 […]

「手を挙げる」機能を使う 

<手を挙げる>     1. 画面下に表示されるメニューの「参加者」というボタンを押す。     2. 画面右側に参加者のリストが表示されます。 リストの下にある「手を挙げる」ボタ […]

Zoomのブレイクアウトルームを作成する方法

目次1 1. ブレイクアウトルームを作成する(主催者)2 2. ブレイクアウトルームに参加する(主催者)3 3. 参加者からヘルプの要請があったら4 4 .ブレイクアウトルームから退出する5 6. ブレイクアウトルームを […]

ipadでZoom参加時に 手を挙げる・チャット・画面共有をする方法

目次1 <手を挙げる方法>2 <チャットの使用方法>3 <画面を共有する方法> <手を挙げる方法>   1.ミーティング画面右上の「詳細」をタップし、 表示されるメニューから「手を挙げる」を押します。 &nbs […]

Zoomの画面共有

Zoomの画面共有機能を使うと自分のパソコンの画面を、参加者全員に表示させることができます。 同じ資料を見ながら議論することができて便利です。 参加者も資料上にコメントを書き込んだり、印をつけたりできます。 こちらでは2 […]

Zoomのチャットの使い方とファイルの送信方法

Zoomでは「チャット」という機能があり、短いメッセージのやりとりをすることができます。   1. 画面下に表示されるメニューの「チャット」というボタンを押します。   画面右側にチャット画面が表示さ […]

ミーティング画面の操作 ホスト編

Zoomの会議室を開始すると、以下のような画面が表示されます。 目次1 スピーカービュー、ギャラリービューの切り替え2 全画面表示3 ミュート4 ビデオの停止5 招待6 画面の共有7 チャット8 ブレイクアウトルーム9 […]

Zoomの映像が上下逆になっている時の対処法

Zoomミーティングの時に、参加者の映像が逆さまになっているときには手動で修正できます。 こちらの記事では以下の方法をご紹介します。 ミーティング前に修正する方法 ミーティング中に修正する方法   ミーティング […]

ホストキーを使ってホスト権限を受け取る方法

こちらの記事ではZoomの便利な使い方として、ホストがZoomに入っていなくてもあらかじめホスト権限を受け取れるホストキーの使い方をご紹介します。 別の人からプロアカウントのルームを借りるときなどに便利です。 ホスト権限 […]

Zoomをスカイプのように使う

Zoom革命の田原真人です。 今までスカイプを使っていた人がZoomに乗り換えようとするときに、 「スカイプと同じように使えないかな?」 と考えるのではないでしょうか? たとえば、スカイプ英会話では、レッスンの時間になる […]

Zoomウェビナーを使うメリット

Zoom革命の田原です。 みなさん、Zoomには、ミーティングアカウントとウェビナーアカウントの2種類があることをご存じですか? どこが違うの?という方のために、特徴を比較してみましょう。 Zoomミーティングの特徴 参 […]

Zoomを使ったハイブリッドファシリテーションの可能性

Zoom革命の田原です。 9月1~4日に台湾で実施されたIAFカンファレンスに参加してきました。 9月3日の午前中に行われた分科会の1つ、ハイブリッドファシリテーションのセッションを、香取一昭さん、Amy Lenzoさん […]

Web会議室Zoomが選ばれる7つの理由

オンライン教育プロデューサーの田原真人です。 昨年、Zoomを使い始めてから、すっかり他のツールを使わなくなりました。 最近、「他のツールと比べて、Zoomのどこが優れているの?」と質問されることが増えてきましたので、ま […]

Zoomアプリを最新版に更新する方法

オンライン教育プロデューサーの田原です。 Zoomの開発スピードは、かなり速いです。 いつの間にか新機能がついていて、便利になってたりします。 でも、Zoomの新しい機能を用いてオンラインイベントを開催するときには、参加 […]

Zoomで簡単!対談動画

オンライン教育プロデューサーの田原真人です。 Zoomが登場して、対談動画を作るのがすごく簡単になりました。 ちなみに、以前、スカイプで対談動画を作ったときは、次のような方法を取りました。 (1)録画用のスカイプアカウン […]

軽いぞ!Zoomのデータ量

オンライン教育プロデューサーの田原真人です。 Zoomを使い始めてから、ほとんど毎日、Zoomで誰かと話しています。 我が家は光ファイバー通信なのでデータ量を気にすることはありませんが、外出先からスマホなどのデザリングで […]

ZoomのBreakout session機能を使ってオンライングループワーク

Zoom革命の田原真人です。 オンライン教育プロデューサーとして活動している僕にとって、実用に耐えるBreakout sessionは、まさに何年も前から待ち望んでいた夢の機能でした。 Zoomが登場し、ZoomにBre […]

Zoomの2種類の録画方法を使い分けろ!

Zoom革命の田原真人です。 Zoomの魅力の1つは、録画が簡単ということですね。 これまで、ミーティングを録画しようと思ったら、カムタジアスタジオを立ち上げて・・ときどき、録画失敗して音声が入っていない(泣)みたいなこ […]

超便利!Zoomのクラウドレコーディング

Zoomerのみなさん、今日もオンラインで冒険していますか? Zoomにクラウドレコーディングという機能がついたので、早速試してみましたが、ものすごく便利なので、レポートします。 Zoomの録画機能には、次の2種類があり […]

 

Zoomについて、もっと学びたい方へ

Zoomの使い方について、もっと詳しく知りたい人は、Zoom革命がこれまでに行ってきたセミナー動画で詳しく学ぶことができます。

リアルの会場とオンライン参加者をZoomで繋ぐハイブリッドセッションや、オンライン講座の開き方を動画で学びたい方はこちら。

Zoom活用についての個別のご相談は、こちらから承ります。

Zoom活用を実践するオンラインサロンに参加できます。(1ヶ月の無料入会制度がありますので、気軽にお試し下さい。)

Follow me!

Zoom革命情報

ページ上部へ戻る
PAGE TOP