トオラスブログ

Zoomウェビナーを使うメリット

Zoom革命の田原です。
みなさん、Zoomには、ミーティングアカウントとウェビナーアカウントの2種類があることをご存じですか?

どこが違うの?という方のために、特徴を比較してみましょう。

Zoomミーティングの特徴

  • 参加者全員が、カメラとマイクを自分でON/OFFできる。
  • Proアカウントでは、最大50名まで入室可能。アップグレードすることにより、最大500名まで入室可能。
  • ブレークアウトルームを作ることができる。

Zoomウェビナーの特徴

  • 参加者は、「パネリスト」と「視聴者」に分かれる。
  • ホストが、参加者を「パネリスト」にしたり、「視聴者」にしたりできる。
  • パネリストは、カメラとマイクをON/OFFすることができ、ウェビナーの講演者になれる。
  • 視聴者は、カメラとマイクは使えず、「チャット」「手を上げる」「Q&A」のみで参加できる。
  • ブレークアウトルームを作ることはできない。
  • Facebookライブ配信、Youtubeライブ配信をすることができる。
  • ウェビナーアカウントでは、100名まで参加可能。アップグレードすることにより、最大10000人まで参加可能。

ZoomウェビナーとUstreamの比較

Zoomミーティングが、双方向の対話型のコミュニケーションに向いているのに対し、Zoomウェビナーは、講演会のような一方向的なコミュニケーションに向いています。Web+セミナー=ウェビナーですから、まさに、インターネット上で行うセミナー用のアカウントです。

Zoomウェビナーの比較対象となるのは、Ustreamです。

私は、Ustreamも使用したことがありますが、Zoomウェビナーには、Ustreamにはない機能が1つあり、それゆえ、Zoomウェビナーのほうがおすすめです。

その機能とは、

パネリストと参加者が、チャットとQ&Aで、時間遅れ無しでインタラクティブにやりとりできる

というものです。

Ustreamでも、Twitterアカウントなどでログインして書き込めるのですが、ストリーミング配信なので、時間遅れが数秒間あります。この時間遅れが、コミュニケーションを非常に取りにくくします。それに対して、Zoomウェビナーの場合は、ほとんど時間遅れ無しで伝わりますので、

パネリストが、「いかがですか?チャットに書いて下さい」と言うと、すぐにチャットに視聴者の言葉が並びます。

Facebookライブ配信やYoutubeライブ配信もできるので、Ustreamと同じような使い方ができます。Zoomウェビナーの場合は、さらに、インタラクティブにやりとりしたい参加者がZoomに入ってきて、視聴者としてチャットやQ&Aに書き込み、パネリストとやりとりできます。これが、Zoomウェビナーが、Ustreamより優れたところです。

Zoomウェビナーの運用例

今年になり、Zoomウェビナーを何度も使用しています。代表的な使い方を2例、ご紹介します。

(1)オンラインワールドカフェのインスピレーショントークをZoomウェビナーで行った

「新旧パラダイムに橋を架けるオンラインワールドカフェ」という対話イベントを行いました。このイベントでは、

・ウェビナー(リアルタイム、または、動画視聴)で、インスピレーショントークを視聴する。

・ラウンド1をFacebookグループのテキストチャットによって行う。

・ラウンド2-3を、Zoomミーティングのブレークアウトルームで行う。

・ラウンド2-3の各ルームの録画を共有し、ハーベストをFacebookグループ上で行う

という型式にしました。詳しくは、こちらをご覧下さい。

(2)大学の遠隔授業でZoomウェビナーで行った

2017年4月24日に尚絅学院大学でZoom遠隔授業をしてきました。約100名の学生と、インターネットから参加した受講者に向けて、インタラクティブな講義を行いました。 詳しくはこちらをご覧下さい。

このようにZoomウェビナーを使うことで、オンラインのコミュニケーションに、さらに大きな可能性が広がります。

Zoom革命では、Zoomウェビナーの導入サポートも行っていますので、気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

Follow me!

Zoom革命情報

ページ上部へ戻る
PAGE TOP